Xserver利用料の支払いは、クレジットカードの自動更新がお得!
このブログは、XserverのX10プランを利用しています。
非常に評判も良くスペックも十分ですし、バックアップや独自SSLも無料で提供され、セキュリティが万全なだけでなくSEO対策としても有効です。私も実際に使ってみて、やはりおススメのサーバです。いろいろ悩みましたがXserverにして良かったな。と思います。
利用料金も機能を考えれば非常に低価格で提供されていますね。
契約期間 | ご利用料金 | 合計 |
---|---|---|
3ヶ月 | (1,200円+消費税96円)×3ヶ月 | 3,600円(税込3,888円) |
6ヶ月 | (1,100円+消費税88円)×6ヶ月 | 6,600円(税込7,128円) |
12ヶ月 | (1,000円+消費税80円)×12ヶ月 | 12,000円(税込12,960円) |
24ヶ月 | (950円+消費税76円)×24ヶ月 | 22,800円(税込24,624円) |
36ヶ月 | (900円+消費税72円)×36ヶ月 | 32,400円(税込34,992円) |
表は契約更新時の料金です。
契約期間を長くすればその分割安になります。でも、私の場合はお小遣いから資金を捻出していますので、長期契約は組めません。なので一番短期間の3ヶ月で初期契約も済ませてあります。
よって、サーバ利用料は月1,200円(税抜)です。
でも、Xserverの記事などで「月1,000円(税抜)~」という謳い文句?を見たことありませんか?
上の表で確認すると、12ヶ月以上の年間契約を結べば謳い文句どおりなので、このことを言っているんだなぁ。と思っていたのですが…
実は、3ヶ月や6ヶ月契約でも月1,000円(税抜)で利用することが出来ます( ゚Д゚)!
それが、タイトルにもあるクレジットカード払いの自動更新です!
このことは料金プランのページでも上の表の下部に案内がありますが、自動更新も承っている。ということだけが書かれており、支払う料金には触れていませんね。
詳細は、「マニュアル > お申し込みについて > お支払いについて > 自動更新設定」をご参照ください。
ということなので…
とにかく見てみましょう。その抜粋が以下の画像です。
きちんと書いてありました。
自動更新の場合「12ヶ月ご契約いただいた際の1ヶ月あたりのご利用料金となります。」とありますね~。
支払いは毎月になりますが、私も利用しているX10プランの場合、月1,000円(税抜)です。
自動更新にするだけで、見事お得になりました~パチパチ。
これで謳い文句?どおりです。
設定も至って簡単。
「インフォパネル」にログイン後、「カード自動更新設定」に入り、クレジットカードの登録と、対象の契約内容を選択すればOK。解除も簡単にできます。
サーバー代などの固定費はなるべく抑えたいものなので、ぜひ「自動更新」活用してください。払い忘れも防げるし、一石二鳥ですね。
銀行振込やコンビニ払いでは出来ません。クレジットカード払いでも自動更新にしてない場合は適応されていないので、契約期間が1年未満の場合は、検討の価値が十分あると思いますよ。
これからレンタルサーバーを考えている方には、Xserverがおススメです。ドメイン永久無料や初期費用半額などのキャンペーンも良くやってますので、お得に契約しましょう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません