モリサワのWebフォントが無料で手軽に使える!ので使ってみました。
仕事が忙しく、久しぶりの更新です。。。
しかし、その間にエックスサーバーがやってくれました。
DTP業界では超有名なフォントデベロッパーの「モリサワ」ですが、そのWEBフォント30書体が無料で使えるという、素晴らしいサービスを開始してくれました。使ってて良かった、エックスサーバー!
何がどのように素晴らしのか?
WEBフォントのメリット等々はこちらのサイトに。
使えるフォント一覧もあります。
そして設定方法。2通りあります。
・HTML記述方式
・WordPress用プラグイン
ということで、こんな素晴らしいサービスを利用しない手はない!という事で使ってみます。
このブログはWordPressを利用しているので、設定もかんたんな「WordPress用プラグイン」でサクッと設定してみましょう。
設定方法は、先ほどのURLを参考に、
エックスサーバーのサーバーパネルにログインし、「WEBフォント設定」からドメインにフォントを追加します。
注意点としては、「Webフォントを設定できるドメインは初期ドメイン、独自ドメインの中から1つだけ」という事ですね。
次に、WordPressの管理画面にログインし、プラグインの新規追加から、「TypeSquare Webfonts for エックスサーバー」を検索し、インストールします。有効化するのも忘れずに。
後は、左メニューに追加された「TypeSquare Webfonts」からフォントテーマを選んで、更新すればOKでした。確かに簡単ですね。
HTMLに自信のある方は、HTML記述でやる方が不要なプラグインを入れずに済むのでサイトが軽くなったり、メリットは多そうです。
で、このサイトのフォントテーマを「レトロ」にしてみました。どうでしょうか?
このテーマにしてみた理由は「トーキング」というフォントが気に入ったからですが、色々試してみて決めたいと思います。
今なら、2017年6月22日(木)~2017年7月31日(月)の期間で、Twitterアカウントを持っていれば参加できるキャンペーンもやってますよ。↓
#候補に「トーキング」はありませんでした。。。TT
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません