SBI証券で5/25より、投資信託が100円から購入できるようになりました!
本日5月25日より、SBI証券で投資信託が100円から購入できるようになりました。
詳しくは、以下を確認ください。SBI証券のページです。
SBI証券の投資信託はもともと、「積立買付は500円から」取引出来ていましたが、100円から購入できるように買い付け金額を変更するということです。金額買付にも適応?するようですね。
SBI証券で取り扱っている約2,400本の投資信託“ほぼ全てが100円から”購入できるようになります。
敷居を下げて、だれでも気軽なところから始められるのは良いことだと思います。投資に慎重な方でも100円なら気軽ですよね。
私のような資金がない人間には、低額で始められることは大歓迎です。が、100円まで下げなくても良いかな。っていう気もしますね~。
ホントに100円から始めた場合は、利回りがたとえ良くても利益は微々たるものですから、やってもやっても増えない投資にしかなりません。
かなり細かく分散するとか、ポートフォリオを構築するとかにはいいかも知れませんが、投資信託の場合、その労力に見合う結果がでるとも考えづらいですし。
私の目指す、ほったらかし投資とは相反する感じですね。
マネックス証券や、カブドットコム証券のように、毎日積み立てのような設定で100円から利用できるなら、
毎日100円 × 1ヶ月(30日) = 3,000円
のような感じで、少額投資でもドル・コスト平均法による恩恵を最大限に受けることができますよね。これだとすごく魅力的だったんですが...SBI証券では残念ながら毎日積み立ての設定はありません。
となると、生活費などから余ったお金(余剰資金)を100円単位まで、小銭も投資に回すようなスタイルがおススメということになるでしょうか。ブタさん貯金のような感じかな。。。ということで、名付けて、
「ブタさん投資!」
塵も積もれば山となる。と言いますから、これはこれでありかも。ね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません